ガレージ ショウエイ

〒781-8132
高知県高知市一宮東町1-28-22
TEL.088-845-0700
menu
close

YOSHIOKA NOTE

ガレージショウエイ日記

28 ヴィッツの音がでた

当初の予定通り、ヴィッツの音が出る所まで完成しました、まだセンタースピーカーとサブウーハーは付いてないので、DVDで映画を見るとセリフや重低音などがいまいちですが、2チャンネルの音楽CDはかなり良い感じです、またツィーターとミッドレンジのクロスポイントの調整で6dB/octでつなげてみましたが予想以上に良い感じでいきました、まだまだ音がでたばかりなのでこれから調整をつめていきます、ぜひ聴きにきてください。

27 純正TVを生かしたシステムアップ

昨日、ホンダオデッセイRA1の純正TVナビ付き車のデッキ交換の仕事をしました。
本来、純正カセットが付いてるところにカロッェリアのCDを取付けして、純正TVの音声は配線を加工して外部入力に入れてやりました。ちなみに日産車も加工できます。

26 デモカーの進捗状況

ただいま製作中のヴィッツは、リヤスピーカーボックスまわりが、ほぼ完成しました、当初の予定を大幅に遅れていますが、来週中には音出しは出来ると思います、これからの予定はとりあえずリヤのアンプまわりを組みたいと思っています、出来上がってらホームページにアップしますので、気長に待っていてください。

25 新しいオートサウンドが入荷しました

今日、新しいオートサウンドが送られてきました、定価2000円にて当店で販売していますので、ぜひ買いにきてください、高知の書店では6/18(月)に発売になると思います。
前回にも書きましたが皆すごく良い取付けをしていたりして参考になる所もたくさんあります、当店だったらこうするのになと思う所もいろいろあるのでオートサウンドを買ってもらっていろいろ討論しましょう、買いに来てね。

24 調整における進化

システムの調整については、人それぞれいろいろなやりかたがあると思いますが、私は自分の理想とした音質やステージングなどのイメージがあり、それに出来る限り近づけるように調整をしていきます、具体的な方法としては、まずクロスオーバーから調整していきますが、すごく理論的なところもあればすごく感覚的な所もあり文章で説明することは出来ませんが、3年前と今現代では調整の仕方はかわってきています、今になってじっくりと考えてみみるとやはりカーオーディオは調整で大きくかわるなぁと、あらためて感じます、インストーラーが成長していくように調整の仕方も成長していくのだと思います。

23 ハンドルにリモコン

ワゴニスト7月号をお客さんが持って来てP255に出ている「AVカンサイ製作のシャリオ・グランデスのハンドルに取り付けたF1のリモコンがかっこいいのでこのように取付けしてください。」と言うわれて見てみると確かにかっこいい、写真を見せれないのが残念です(ワゴニストを買ってください)AV店長、中川さんはっきり言ってまねさせてもらいます。

22 変わらなきゃ

今自民党は小泉首相で変わろうとしている事を強くアピールしています、当店もよりニーズにあったお店に”変わらなきゃ”と思う今日この頃です、しかし人間や企業が変わるためにはすごく大きなエネルギーがいりますが常に進化していくように頑張りたいです、週初めなので、いつもより難しい事を書きましたが今週も頑張ります。

21 イコライザーでのチューニング

先日、アンプのみの交換の仕事をしましたが、アンプの交換でどんなに音色が変わるか知りたかったため交換前と交換後の視聴をしてみました、ところがびっくりするぐらい音が硬くなっていて聴くのにたえれないくらいでした、そのシステムはイコライザーもついていたのでもっとナチュラルになるようにチューニングを変えて行くとかなり良い感じにセットアップできこれでお客さんに納車できると一安心です、アンプのみの交換でも変わるシステムは相当チューニングも変わるものだと改めて感心しました、明日納車なので最後のつめをして納車したいです。

20 オーディオ雑誌

カスタムカーオーディオマガジン7月号の他店の取付けを見て「みんなすごい車作るなー」と感心して見た。10年ぐらい前はカーオーディオの雑誌がほとんど無く年に1,2回出るオートサウンドを穴があくほど見た思い出があります。当店も頑張って、またカスタムカーの表紙に選んでもらえるような車を作っていきます。

19 感謝の気持ち

今日、よか音九州でジャッジしたお客さんから、感謝のメールを頂き、すごく嬉しく思い、またジャッジをして良かったとすごく思いました。
どんな仕事をしていてもお客様に感謝されるのはエネルギーの源になります、これからもお客様に感謝されるような取付けや接客、コンテストのジャッジでは責任を持ったジャッジをして行きたいです。
九州の皆さん来年もよろしくね。

YOSHIOKA NOTE 28