ガレージ ショウエイ

〒781-8132
高知県高知市一宮東町1-28-22
TEL.088-845-0700
menu
close

YOSHIOKA NOTE

ガレージショウエイ日記

228 アルパイン

PHA-H700(DVDも対応したプロセッサー)が入荷しました、まだ取付けや音出しをしてないですが、期待の商品です、値段が65000円と低価格にもかかわらず、多才な機能で機能だけみれば間違いなくハイエンド機です、これで音質もそこそこだったらもう最高でしょう、最近はオーディオ業界もデフレ気味で安くて良い物があれば良いなと思っていただけにかなり期待しています。がんばれアルパイン!!

227 マッキントッシュのデモカー

昨日マッキントッシュのデモカー(ベンツ)を試聴することが出来ました、取付は某名古屋のお店さんという事ですが、非常に丁寧な仕事をしていました、当店にはない新しい技術(弾力性のあるコーティングみたいな仕上げ処理でカーボン風のパネルを仕上げていました)を使っていたり仕上がりはよかったです。       音質はフラットで聞きやすい音質でしたが、好みの別れる所だという印象でした(オールマッキントッシュという制約のなかではしょうがないとは思いますが)個人的にはもうすこしパンチが効いた方がいいかな。

226 シビックの車検

HPのオープニング画面にも出ている、当店のシビッククーペの車検が切れたので車検にだしました、あと2年は乗れるので、時間をみてオーディオも直したいと思っています(アメリカから帰ってきてアンプが壊れっぱなし...)。     

225 朝からFRPの作業です

今日は朝一番からFRPの作業をしています。FRPやパテは硬化する時に反る事があります、当店では反るのを防ぐ為にFRPを張る材料を固定してから張ります。これをする事によりだいぶ反るのが防げます。

224 もっと頑張らなくては

約一週間、この日記を書けなくてゴメンなさい、今本当に忙しくて大変です、ここ数年は全国的な場に参加することもなく、地元高知での地盤固めをやり、IASCAで世界に挑戦していたころのエネルギーをそっちの方に使ってきましたが、今年の終わりくらいからはもう一度ショウエイマジックを披露したいと思っています。

223 スピーカーの固定方法

スピーカーの固定方法でスピーカーの性能が上がるのは解っているのでですが、さらにベストな方法を考案中です、コーン紙の運動力学とマスの集中が兼ね備えた、インストレーションができれば、間違いなくスピーカーの性能が上がると思っています、頭の中ではイメージできているのでテストできたらまた報告したいと思います。

222 新しいアイテム

新しいアイテムを発見しました、紫外線でかたまるFRPみたいなやつとパテです、”カー○ンビニクラブ”などが使用して作業効率を上げている商品です、まだ使用したことは無いですが、適材適所では使えるかな?と思っています。      当店はFRPの技術が進んでいるので、ほとんど必要ないと思いますが頭のすみのほうに入れておくといいかなと思っています。値段が結構高いので、その分インストレーション費用が上がりそうなのと、紫外線が出ている天気が良い日しか使えないのが難点ですね。これからもリーズナブルなインストレーションを提供できるように頑張ります。

221 キャンセリング

ツィーターとミッドレンジ、もしくは3ウェイのスピーカーシステムをすべて同一のロケーションに取付けた場合、クロスポイント付近でキャンセリングがおこる場合があります(クロスポイント付近に急なデップが出る)、こんな時はクロスポイントを微妙にずらしたりしますが、根本的には取付けの改善がベストだと思います、イコライザーでデップを持ち上げるのは歪みの原因になるので、お勧めできません。        問題点が発生したら、何が原因でそうなったか考え、改善することが音をよくする近道だと思います。(そう言えば数年前にアメリカのテリースーフーが調整するより、取付を改善したほうが早く音がよくなる場合があると言っていました)

219 新しいテクニック

最近また新しいテクニックを開発しました。それはレザーが貼れないようなツィーターボードなどをレザー風にペイント仕上げをする方法です。今まではレザーが貼れる形状にボードを作るが基本でしたが、これからはいろいろな形の作品ができてくると思います。

220 調整のワンポイントアドバイス

同じヴォーカルで声のトーン(中心周波数)が変わっていくのが分かりやすい曲、たとえば中島みゆきの”あなたの言葉がわからない”などはA,B,C,D,E,F,Gと歌う歌詞があります、当然AとB、BとCなどは声のトーンは違いますが、全てもしくは一部の歌詞が、違う人が歌っているように聞こえるのは不自然です、その辺を注意して聴くとチューニングの方向性やシステムの問題点が分かりやすいです。        ちなみに中島みゆきのCDは”日ーWINGS”に入っています。(全曲HDCDです)

YOSHIOKA NOTE 228